人間関係について幸せになりたい方へ。幸せは「気づく」ものであって「なる」ものではないんです。 幸せになりたい方は、まずこのことを知ってください。幸せって『なる』ものじゃなくて、『気づく』ものなんです。「1、なぜ気づくものなのか?」「2、どうすれば気づけるのか?」という疑問に、お答えしています。 2020.11.26人間関係について
人間関係についてストレスの原因は『過去と未来』に意識が行っているから あなたのストレスの原因は『今』に集中できていないからなんです。この記事では、そんなあなたが『過去への後悔』や『未来への不安』からくるストレスを、少しでも軽減できるようにマインドセットしていきます。 2020.11.24人間関係について
人間関係について相手と信頼関係を築くには自分の話しをするより聞く方が大事 相手と信頼関係を築くには、話を『聞く』ってことがとても大切なんです。この記事では『1、なぜ話を聞くことが大事なのか?』『2、どうしたら話を聞ける人間になれるのか?』という疑問にお答えしています。 2020.11.23人間関係について
人間関係について周りと話が合わないのはあなたが成長したっていう証拠なんです。 周りの人たちと話が合わなくなるのは、あなたがちゃんと成長している証拠なんです。その事をあなたに納得していただくために「1、なぜ成長すると周りと話が合わなくなるか?」「2、話が合わないと人間関係が心配・・・」という疑問にお答えしています。 2020.11.20人間関係について
人間関係について弱みを見せることも時には必要なんです あなたは他人に自分の弱みを見せることができますか?ぼくは無駄にプライドが高くて、それが出来なかったんです。でもそうすると、どんどんと生きづらさを感じる様になるんですよね。なのであなたには『弱みを見せる勇気』を持ってほしいと思い、この記事を書きました。 2020.11.07人間関係について
人間関係について他人の『愚痴』や『悪口』を言うのはあなたにとってメチャクチャ損ですよ! 今回は「『愚痴』や『悪口』を言うのは、あなたにとって損なんですよ」っていうお話です。 僕も会社員の頃、仕事の休憩中に同僚と会社の愚痴を言ったり、気に入らない上司の悪口を言ったりしていたんです。 でも、そんな僕は仕事も人間関係も... 2020.11.05人間関係について
人間関係について嫌いな人に無理に好かれようとしちゃダメですよ! 今回は「嫌いな人に、無理に好かれようとしてはダメですよ」っていうお話です。 僕は以前、誰からも嫌われたくない思いが強すぎて、嫌いな人にでも無理に良い顔をしていたんです。 でも、それってかなり疲れるんですよね。 僕は以前に... 2020.11.04人間関係について
人間関係についてあなたの存在意義は周りの人が知っています 家庭や会社において、自分の存在意義を考えちゃうことってありませんか?僕は結構悩んでました。その結果、「他人から頼まれたこと」に存在意義があるんじゃないかって、思うようになりました。自分の存在意義は、自分で決めなくても、実は人が知ってるんです。 2020.10.31人間関係について
人間関係について自分の欠点を知るには→他人に聞きましょう 「なぜうまくいかないんだろう?」って思うことありませんか?僕は自分の力で全て解決しようとして、それが裏目に出てました。自分のことって、自分ではあまりわからないんですよね。だからプライドを捨てて、他人からアドバイスを求めた方がいいんです! 2020.10.29人間関係について
人間関係について人を動かすには『命令』よりも『褒める』が大事なんです。 「部下や後輩が自分の指示を聞いてくれない!」って嘆いてるリーダーの方いませんか?その気持ちよくわかります。でも人を動かしたかったら、相手の心を動かさないといけないんですよね。人の心って、命令じゃ動かないんです。褒めることで動かせるんですね。 2020.10.26人間関係について