こんにちは、マキタです。
今回は「今の自分からもっと成長したい!」って思っているあなたに、どうすればより大きく成長できるかをお伝えしたいと思います。
その答えは「好きな事をする」ってことなんです。
とてもシンプルですね(笑)
その理由は、僕が以前つぶやいたツイートに書いてありますので、まず読んでみてください。
僕はこのような考えを持つまでは、やりたくもないことばかりやっていたんです。
でもやりたくないことなので、モチベーションが上がるはずはありません。
だからすぐ挫折するし、なかなか自分が成長するまで継続することもできなかったんです。
もちろん、今では極力やりたいことしかやらないようにしているので、成長スピードもメチャメチャアップしています。
とは言うものの、あなたの頭の中にも次のような疑問が浮かんでいることと思います。

- なぜ成長したいなら好きな事をした方がいいの?
- 好きな事ってどうやって見つけるの?
今回は、僕がこれらの疑問にお答えしていきます。
最後まで読み終わる頃には、やりたいことをやる大切さをしっかり理解していただけると思います。
それでは、まずは一つ目の疑問から回答していきますね。
なぜ成長したいなら好きな事をした方がいいの?

一つ目のあなたの疑問は、

なぜ成長したいなら好きな事をした方がいいの?
ということでした。
これに対する僕の回答は、

- 好きな事なら継続がしやすいから
- 挫折を味わったときに立ち直りやすいから
の二つです。
それでは、これらを解説していきます。
好きな事なら継続がしやすいから
やはり大きく成長するためには、
継続することが大事なんです。
だから大前提として、自分が継続するのが苦じゃないことでなければいけないんです。
やりたくないことって、絶対どこかで続かなくなります。
成長出来ない一番の原因って、継続出来ないことだと僕は思いますね。
しかし、そうとわかっていても、
ほとんどの人は継続が出来ないものなんです。
それは「やりたいこと」よりも「やらなければいけないこと」を優先しすぎて、最終的にはその苦痛に耐えきれずにやめてしまうのです。
なので、継続することが苦痛ではないことをするって、とても大事なんですね。
挫折を味わったときに立ち直りやすいから
成長する時って、必ずしも順調に行くものではないんです。
必ず、どこかで挫折を味わうものなんですよね。
これは絶対に避けようがありません。
しかし、挫折した時に人は成長するっていうのも事実なんです。
でもほとんどの人はこの挫折したときに、そのまま成長を止めてしまうんですよ。
挫折から立ち直れずに、フェードアウトしてしまうことが多いんです。
それはやっぱり、どこかで我慢して継続してきたからってことがあるんですよね。
そして挫折と同時に、我慢の限界を迎えてしまうんです。
そうならない為にも、好きな事をするって大事なんです。
挫折してもなお、もう一回チャレンジしようと思えるのは、好きな事だけなんですね。
なぜ成長したいなら好きな事をした方がいいの?
- 好きな事なら継続がしやすいから
- 挫折を味わったときに立ち直りやすいから
それでは、二つ目の疑問にまいりましょう。
好きな事ってどうやって見つけるの?

あなたの二つ目の疑問は、

好きな事ってどうやって見つけるの?
ということでしたね。
これに対する僕の回答は、

- 自分が何にワクワクするかに敏感になる
- あなたがお金を払ってでもやりたいことは何かを考える
になります。
それでは、またそれぞれ解説していきたいと思います。
自分が何にワクワクするかに敏感になる
あなたが好きな事を考える時って、自然とワクワクしてきませんか?
あなた自身のワクワクの中に、好きな事が隠されているんです。
だから、自分がワクワクしている瞬間をよく覚えておいてください。
そのワクワクを辿っていった先に、あなたの好きな事があるはずですから。
要するに、ワクワクが人生の道しるべになるんです。
逆に、ワクワクしないことばかりをやっていたら、好きな事はいつまでも見つかりません。
ワクワクするという感情は、人生を正しい方向に進ませるナビゲーターの役割をしているんですね。
あなたがお金を払ってでもやりたいことは何かを考える
仕事なんかのように、お金をもらってすることって、我慢してでも嫌な事をやる時があります。
人間はお金の為だと、好きでもないことでも出来てしまうんですよね。
逆に自分がお金を払うときって、それがお金以上の価値があると感じているときですよね。
それはあなたの中で、かなりの価値を感じている証拠なんです。
だから、「お金を払ってでもやりたいと思うこと」が好きな事なんです。
例えば、あなたにもお金を費やしている趣味みたいなものってありませんか?
もしあるなら、それが本当にあなたの好きな事なのです。
そういう物って、知識の吸収も人一倍速いはずです。
だから、それぐらいの熱意があるものだと、成長スピードも速いんです。
今まで、あなたが何にお金を費やしてきたのかを、振り返ってみてください。
そこに、あなたの好きな事があるはずですよ。
好きな事ってどうやって見つけるの?
- 自分が何にワクワクするかに敏感になる
- あなたがお金を払ってでもやりたいことは何かを考える
それではここでもう一度、僕が今回一番言いたかったことを言いますね。
それは、

成長したいなら好きな事をするのが大事なんです!
ということです。
それじゃあ、最後にまとめをしておきましょう。
なぜ成長したいなら好きな事をした方がいいの?
- 好きな事なら継続がしやすいから
- 挫折を味わったときに立ち直りやすいから
好きな事ってどうやって見つけるの?
- 自分が何にワクワクするかに敏感になる
- あなたがお金を払ってでもやりたいことは何かを考える
やっぱり、やりたくないことばかりをしている人って、なかなか成長できないんです。
それどころか人生において我慢ばかりなので、全然幸せじゃなくなっちゃうんですよね。
もちろん、ただやりたいことだけをして生きていける訳ではないことはわかります。
でも、出来るだけやりたいことをする努力は必要なんです。
きっと、あなたなら理解して頂けると信じています。
今回は以上となります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!