どうもこんにちは!
マキタです。
今回は僕もよく言ってしまう、口癖についてです。
あなたは「一応、大卒です」とか「一応、やる気はあります」ってな感じで、『一応』っていう言葉を無意識に使っていませんか?
この『一応』っていう口癖を言うのは、あなたの人生にとってあまりよくないんです。
その理由は、僕が以前した次のツイートを読んでみてください。
ってな感じで僕は考えています。
この記事ではこの『一応』っていう口癖をついつい無意識に言ってしまっている、あなたの意識を変えたいと思っています。
そのためにも、あなたには「ささいな口癖が人生に大きく影響を及ぼす」ということを、納得していただかなければなりません。
今あなたの中には、次の様な疑問が浮かんできていることでしょう。

- なぜ『一応』が口癖だと人生がうまく行かないの?
- 『一応』という口癖を直すにはどうすればいいの?
これらの疑問を、僕が一つずつお答えしていきたいと思います。
最後までしっかり読んでもらえれば、あなたの意識も変わっているはずですよ!
それでは、まず一つ目の疑問からお答えしていきます。
なぜ『一応』が口癖だと人生がうまく行かないの?

あなたの一つ目の疑問は、

なぜ『一応』が口癖だと人生がうまく行かないの?
でしたね。
これに対する僕の回答は、

- 言葉は自分のセルフイメージに影響を与えるから
- 周りに「私は自信がありません」と言っているようなものだから
の二つですね。
それでは、これらの解説をしていきたいと思いますね!
言葉は自分のセルフイメージに影響を与えるから
あなたは、普段なにげなく言葉を発しているかと思います。
でも、その言葉一つ一つがあなたの人生を作っていると言っても、過言ではないんです。
だって、
自分の発する言葉にセルフイメージは影響されているんです。
普段から自信にみなぎる言葉を使っている人は、本当に自信が出てきます。
でも逆に、
自信のない言葉は自信のない自分を作るんです。
つまり自分の発した言葉は、自分に常に聞かれているっていう意識を持つことが大切なんですね。
周りに「私は自信がありません」と言っているようなものだから
そして、自信の無さが表れている言葉の代表格といえば『一応』なんです。
例えば上司から「この資料、夕方の会議までにきみ一人で作れる?」と聞かれたとします。
それに対して「一応やってみます」と答えがちじゃないですか?
でもこの「一応」の中には「出来るか分かりませんが・・・」という本音が隠れているんです。
こういうあいまいな返事をする人って、
周囲からは自分の行動に責任がとれない人
と映っている可能性があるんです。
それに、
保険をかけているのがにじみ出ているんです。
もちろん、なんでもかんでも責任を引き受けろってことではないんですが、「一応やってみます」みたいなあいまいな返事は、自信の無さをアピールしているだけなんですね。
なぜ『一応』が口癖だと人生がうまく行かないの?
- 言葉は自分のセルフイメージに影響を与えるから
- 周りに「私は自信がありません」と言っているようなものだから
それでは、二つ目の疑問にいきたいと思います。
『一応』という口癖を直すにはどうすればいいの?

二つ目のあなたの疑問は、

『一応』という口癖を直すにはどうすればいいの?
でしたね。
これに対する僕の答えは、

- 口癖を直すと自信がつくということを知る
- 自分の言葉に意識を向ける
です。
それでは、また一つずつ解説していきたいと思います。
口癖を直すと自信がつくということを知る
口癖を良い方向に直すと、人生も良い方向に変化することを、まずは頭で理解することが大切なんです。
それは、
動機がないと口癖は直らないからです。
あなたの人生を良い方向にシフトしたいという想いは、とても大きな口癖を直す動機になりますね。
自信のある自分を取り戻すには、普段から発している言葉を変えていくのが、一番近道なんです。
しかし、ここで勘違いしてほしくないのが、
自信がついたから口癖が直るというのは間違え
ということです。
むしろ逆で、口癖を直すから自信が出てくるんです。
この順番を間違えないようにしてくださいね。
自分の言葉に意識を向ける
口癖を直すための動機付けがしっかりできたら、次は自分の言葉に意識を向ける様にしましょう。
自分の言葉を、ちゃんと自分で聞きながら話す様にしてください。
はじめのうちは、自分の言葉に意識を向け続けることって、難しいかもしれません。
そして口癖は無意識に出てしまうんです。
少し気を抜いて、意識が言葉から離れてしまったときなどには、ポロっと口癖を言ってしまうことがあります。
もし無意識に『一応』と言ってしまったら訂正する
っていうことがとても大切です。
それを繰り返しているうちに、だんだんと口癖も直っていくと思いますよ。
『一応』という口癖を直すにはどうすればいいの?
- 口癖を直すと自信がつくということを知る
- 自分の言葉に意識を向ける
会話の相手にもセルフイメージにも、自分の発した言葉が影響を与えているということを忘れないでくださいね!
今回の僕の主張をもう一回言わせてもらうと、

『一応』が口癖だと人生がうまく行きませんよ!
っていうことなんです。
自分の発する言葉の一つ一つがあなたの人生を作っているってことを、しっかりと覚えておいてください。
それでは今回のまとめをしておきましょう。
なぜ『一応』が口癖だと人生がうまく行かないの?
- 言葉は自分のセルフイメージに影響を与えるから
- 周りに「私は自信がありません」と言っているようなものだから
『一応』という口癖を直すにはどうすればいいの?
- 口癖を直すと自信がつくということを知る
- 自分の言葉に意識を向ける
口癖っていうのはなかなか自分では気付けないですし、気付いたとしても直すのってとっても大変なんです。
しかし自信のない言葉を普段から発していると、本当に自信のない人間になってしまうんでそこは気を付けてくださいね!
ほかにも、あなたの人生に役立つ情報を沢山記事にしていますので、ぜひそちらも読んでください。
ツイッターのフォローも、よろしくお願いします!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!